2024年2月25日
~~~~~~~~~~くれたけ相談室2024年2月のお題-2 “榊原一樹カウンセラー(北海道 札幌支部)って、どんな人ですか?~~~~~~~~~~ くれたけ心理相談室 札幌支部の榊原一樹カウンセラーは 一言でいえば 【愛】 […]
2024年2月24日
昔から“袖すり合うも他生の縁”と言われます。 道で誰かとすれ違うときに服の袖がちょっと触れるようなこともただの偶然ではない。 それくらいに些細な人との関わりやちょっとした出来事でさえ 生まれる前からの何かし […]
2024年2月23日
今日はくれたけ心理相談室の 総会がありました。 フリートークの中で 江南市で有名な和菓子って なんだっけ? という話題になり やっと名前を思い出したのが 【三喜羅】 ここ尾張地方で よく食べられてきた 麩を […]
2024年2月21日
毎日の暮らしの中で なんとなく、ある考えが浮かぶなんとなく、こっちの方がいいと思うなんとなく、イヤな感じがする ということがありませんか? いやいやもっとちゃんと考えてみよう、とアレコレ考えを巡らせたあげく […]
2024年2月20日
子どもが遊びやゲームに夢中になっているとき何度声をかけても返事だけはしてくる。 でも、ぜんぜん聞いていない。 そんな場面、よくありませんか? こちらが何度もたしなめても変わらないとつい強い口調になってしまうことってあると […]
2024年2月18日
秋から冬にかけてひどく憂鬱な気分になることを“冬季うつ”と呼ぶことがあります。 もともと気候の変化は心にも影響を与えるので 日照時間が短くなり寒くなってくると 誰もが春夏よりは気持ちが落ち着くというか少し気 […]
2024年2月17日
タイに出かけた友人から写真が送られてきました。 “お土産でまとめて色違いのポーチを買ってきたんだけど まだみんなに配ってないから選んでくれていいですよ” と。 (わぁ […]
2024年2月16日
今年地域の集まりの役員が回ってきてお引き受けすることになりました。 役員同士の連絡はこれまでだと電話・メール・口頭で話すといった方法でしたが 今年の会長さんブログを立ち上げました。 何月何日に誰とどんな話を […]
2024年2月15日
~~~~~~~~~~くれたけ心理相談室2024年2月のお題-1 “誰もが実践しやすい心のセルフメンテナンスの方法をひとつ教えてください”~~~~~~~~~~ たいてい誰でも簡単にできて心のメンテナンスに効く […]