理由はいらない

スマホを手にして
「そういえばあの人、元気かな」なんて
ふと思うこと、ありませんか?
でもそこから、指がなかなか動かない。
「わざわざ連絡するのも変かな」とか
「何か理由がないと…」なんて、つい考えてしまう。
ちょっとしたことなのに構えてしまうのは
大人になった証拠なのかもしれませんね。
子どもの頃はもっと気軽に
「ねえ聞いて!」なんて声をかけていた気がします。
気がつけば、家族以外とは
用事がある時くらいしか連絡をとらない。
何もないけどただ会いたい。
そう思ったとしても
そんな言葉は少し照れくさいのかもしれません。
でも、用もないのに連絡できる相手がいるって
実はすごくありがたいことですよね。
「この音楽聴いてたら、なんとなく君を思い出した」
「駅前にパン屋さんできてたよ」
そんななんてことない一言が
じんわり心を近づけてくれることがあります。
久しぶりになるほど
きっかけを探してしまうもの。
「誕生日だから」とか
「近くに来たから」とか。
でも本当は、「声が聞きたくなった」
それだけで、十分なのかもしれません。
人との関係って
ずっと同じ形ではいられないからこそ
ふと連絡したくなったときに
気軽に声をかけられる相手がいるのは
心強いもの。
そして、もしかしたら
相手も同じように
あなたのことを思い出しているかもしれません。
きっかけは、なんでもいい。
「ふと、あなたを思い出した」
それだけでつながれる関係は
とても優しくて豊かなものだなと思います。
投稿者プロフィール

予約をする(予約可能な日時を確認する)
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。