時間の使い方

あれもしたいし
これも気になるし
あの人にも連絡したいし…。
やりたいことや
気になることは尽きません。
頭の中ではいくつもの思いが
行ったり来たり。
でも実際に手をつけられるのは
せいぜいその中の一つか二つ。
私はよく
全部やれてない自分を責めていました。
時間の使い方が下手なんじゃないかとか
もっと効率よく動けるはずだとか。
でも一日の中で
何に時間を注ぐかは
たしかに自分で選んでいるんですよね。
朝にゆっくりコーヒーを淹れたなら
その時間は
他の何かを後回しにして得たもの。
友人からの長電話に付き合ったなら
それが予定外だったとしても
自分がそこに時間を注ぐことを選んだということ。
時間って全部には使えないからこそ
何かに集中しているとき
同時に別の何かを
諦めている証でもあります。
だから
やらなかったことじゃなくて
やったことに光を当ててあげる。
今日、私は何を選んで
そこにどんな気持ちで向き合ったのか。
その視点を持つだけで
自己肯定感が少しだけ上がる気がしています。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。