やめる勇気、続ける力

「もう無理」と「めんどくさい」って
ちょっと似ているようで
実は少し違う気がしています。
「もう無理」は
心や身体が限界を知らせてくれている
サインかもしれませんね。
頑張ってきた日々の積み重ねが
知らないうちにこぼれ落ちてしまうような
そんな感覚。
一方で「めんどくさい」には
ほんの少しの
余裕があることも多いように感じます。
まだできる
けれどやりたくない。
その奥には
"ちょっと休みたい"
"他のことに気が向いている"
そんな本音が隠れているのかもしれません。
面白いことに
「めんどくさい」の向こう側には
あともう少しで届くはずの
何かが眠っていることもあります。
あと一歩で終わるはずの仕事や
ひとこと声をかけるだけで広がる関係。
だけど、なぜか
その一歩が一番重たく感じてしまう。
まるで
ゴールの直前に現れる見えない壁のようです。
だからこそ
「もう無理」と感じたときは
ちゃんと立ち止まってあげたいし
「めんどくさい」と感じたときは
その気持ちの奥をそっとのぞいてみたくなります。
やめることも、続けることも
どちらも大切。
今の自分は
どんなふうに感じているのか
静かに尋ねてみるだけで
道が見えてくることもあります。
もし
一人ではよくわからないなというときには
心理カウンセリングをご利用ください。
誰かと一緒に
自分の声を聴いていく時間は
きっと意味のあるものになるはずです。
投稿者プロフィール

最新の記事
スキルアップ2025年5月3日習慣が私をつくる
日常2025年5月2日雨音に包まれて
メンタルヘルス2025年5月1日やめる勇気、続ける力
スキルアップ2025年4月30日自由意志と暮らしていく
予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。