言えない気持ち|言葉にならない距離の歩き方

誰かとのあいだに
ふと気まずさが生まれることがあります。
うまく言葉が出てこなかったり
相手の言い方にひっかかってしまったり。
理由ははっきりしないのに
胸の奥がそわそわして
落ち着かないことがありますよね。
言葉にならない気持ちを抱えたまま過ごす時間は
自分でも整理がつかず
少し苦しく感じられるものです。
でもその揺れは
自分が「大切にしたい気持ち」を持っている証。
気まずさをすぐに解消しようとすると
心が固くなってしまうことがあります。
そんなときは
心のざわつきを静かに見つめてみること。
“何を感じているのか” に耳を澄ませるだけで
気持ちの輪郭が少しやわらいでいきます。
気持ちを伝えるときは、
「あなたが〜」「ふつうは~」ではなく
「私はこう感じたんだ」という言い方にすると
関係の空気がやわらかくなっていきます。
人間関係は、焦らず
ゆっくり呼吸を合わせるように整っていくもの。
言葉にならなかった時間も
あなたにとって大切なプロセスなのだと思います。
投稿者プロフィール

最新の記事
カウンセリング2025年11月28日カウンセリングの形|あなたのペースで選べる3つのスタイル
日常2025年11月27日年賀状の季節|手に取れない気持ちをそっと抱きしめる
スキルアップ2025年11月26日心の冬支度|心がざわつく季節に寄り添うヒント
日常2025年11月25日季節の追いかけっこ
予約をする(予約可能な日時を確認する)
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。


