梅の香と土鍋

今年2回目の梅ジャムづくりをしました。
前回とは少し趣向を変えて
今回は土鍋を使ってコトコトと。
梅の酸はなかなか手強いものですが
土鍋なら受け止めてくれそうな安心感があります。

梅の実のアクを抜き
やわらかくなるまで煮て
砂糖を加えて
ぐつぐつ、ぐつぐつ…。
部屋中に広がる
なんとも言えない甘酸っぱい香り。
甘さは控えめで
梅の風味をめいっぱい楽しむ感じに。
お店には
見た目も味も洗練されたジャムが並んでいますが
手づくりには
手づくりならではの面白さがあります。
味見しながら
「これくらいかな」と調整する自由さ。
ちょっとした失敗も想定内の楽しさです。
そして、大小2つの梅ジャム瓶のできあがり。

この梅の実を分けてくださった方に
感謝を込めて。
その気持ちごと
瓶にぎゅっと詰めました。
投稿者プロフィール

最新の記事
人間関係2025年11月16日誰のせい?より大切な事
家族2025年11月15日七五三日和
人間関係2025年11月12日湯気の向こうのぬくもり
人間関係2025年11月11日1と1のあいだ
予約をする(予約可能な日時を確認する)
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。


