冬の手前で|心が重たくなる日がある理由

冬が近づくと
胸の奥がふっと重たくなる日があります。
理由が分からないまま
気持ちが落ち着かないこともありますよね。
季節の変わり目は、
心と体が切り替わろうとする時期。
少しリズムが乱れやすく
心もゆらぎやすくなります。
気温が下がったり
夕暮れが早くなったり。
生活の細かな変化を受け取るたびに
心は知らないうちに負担を抱えることがあります。
11月は特に
秋のあたたかさが薄れていき
冬の空気がはっきりしてくる頃。
「頑張りたい気持ち」と「休みたい気持ち」が
混ざり合いやすい時期でもあります。
その矛盾が小さな重さとなって現れることも
自然なこと。
なんとなくやる気が出ない日や
ふと不安が顔を出す日があっても
決しておかしなことではありません。
そんな日は
自分を少し甘やかすくらいが
ちょうどいいのだと思います。
温かい飲み物を飲んだり
静かな音楽を流したり
深呼吸をひとつしてみたり。
冬の手前の重たさは、不調ではなく
季節に寄り添って生きている証。
どうか今日の気持ちも
大切にしてあげてくださいね。
投稿者プロフィール

最新の記事
スキルアップ2025年11月26日心の冬支度|心がざわつく季節に寄り添うヒント
日常2025年11月25日季節の追いかけっこ
メンタルヘルス2025年11月24日“できなかった”の奥にあるもの
日常2025年11月23日日曜の午後|静けさに気づくときに出会うもの
予約をする(予約可能な日時を確認する)
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。


