やる気が出ない日|小さな集中を取り戻すヒント

やる気が出ない日があります。
やらなきゃいけないことは分かっているのに
体も気持ちもどうにも動かない。

そんな日が続くと
自分を責めたくなることもありますよね

でも、やる気というのは
“心の天気” のようなところがあって
晴れの日もあれば
曇りの日もあるもの。

調子が出ないのは
ただの自然なリズムなのかもしれません。

やる気が出ない日は
まず「何もしない時間」を少しだけつくってみること。

焦って無理に動こうとすると
気持ちがますます固くなってしまうことがあります。

そのあと、大きなタスクではなく
小さな行動をひとつだけ 選んでみるのがおすすめです。

ノートを開く。
机を少し整えてみる。
5分だけタイマーをつける。

そんな小さな行動でも
“できた” という感覚が
心の火をそっと灯してくれることがあります。

やる気は、やり始めたあとに生まれてくることも多く
気持ちは後からついてくることがよくあります。

もし、どうにも動けない日は
心のバッテリーが弱っているサイン。

休むことも、自分を守るための
大切なスキルのひとつです。

今日は小さな一歩だけで十分。

その一歩すら難しい日は
どうかゆっくり過ごす時間を
自分にゆるしてあげてくださいね。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(予約可能な日時を確認する)

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ