安心をつくる人

猛暑の午後

以前、お世話になった方の家を訪ねると
出してくれたのは
ほんのり冷えた麦茶でした。

私がキンキンに冷えた飲み物をあまり飲まないのを
彼女は覚えてくれていたのです。

そして、あらかじめ切って
冷やしておいてくれたスイカと
和の冷たいお菓子。

「ちょうどあったから」と笑っていたけれど
きっと私が来るのを楽しみに
用意してくれていたんだと思います。

そのさりげなさが、とても嬉しくて
胸があたたかくなりました。

だから私も自然と
「今日はこの人に、楽しい話や役立つ話をたくさん届けたいな」

そんな気持ちになりました。

彼女は相手の心をふわりと開くのが
とても上手な人。

そばにいるだけで安心できる。

まるで、その空間ごと
「ここにいていいよ」と
語りかけてくれるようです。

誰かの心をひらくのに
特別なことは
必要ないのかもしれませんね。

小さな気配りや、ふとした優しさ。
それだけで十分に伝わるものがある気がします。

飲み物やお菓子の話だけじゃなくて
その人の "迎える気持ち" が
目に見えないかたちであちこちに置かれていて

自然と心がほどけていく…。

そんな時間を思い出すたびに
また彼女に会いたくなるのです。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ