旅の途中で

地図を片手に立ち止まって
どの道を行こうかと迷うことって
ありますよね。

右の道は舗装されていて歩きやすそう。
左は少し急だけど、草花が揺れていて気持ちよさそう。

どちらが正解なんだろう、って考えても
たぶん誰にもわからない。

誰かが「こっちがいいよ」と言ってくれたとしても
そのまま決めるのは
なんだか違う気がしてしまう。

だって、その道を歩いていくのは
自分だから。

とはいえ
選ぶって、こわいですよね。

これでいいのかな…って
ずっと心に残ったりもする。

でも、選ばなきゃ進めないときもある。

思い切って歩き出してみたら
「案外悪くないかも」って思えたり
「これが自分の風景かもしれないな」なんて感じたり。

そんなふうに迷いながら
選んでいく過程のことを
もしかしたら『創造する』というのかもしれませんね。

心理カウンセリングも
少し似たところがあるように思います。

悩みの「正解」を教えてくれる場所ではなくて

迷っている気持ちごと大切にしながら
カウンセラーと一緒に見つめていく時間。

そしてそれは
あなた自身の人生を
新しく描き始めるきっかけにもなるかもしれません。

私自身も立ち止まることがあります。

だからこそ
ご一緒にその気持ちを
丁寧にたどっていけたらと思っています。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ