やる気の扉をひらく

日々の暮らしの中で
「今日はこれをやろう」と思っていたのに
なぜか腰が上がらない…
そんな日ってありますよね。
特に理由があるわけじゃないのに
どうしてもやる気がわいてこない日。
きっと誰にでもあることだと思います。
そんなときって、つい
「ちゃんとしなきゃ」って自分を追い立てたり
できない自分を責めてしまいがちです。
でも、そうすると余計に
気持ちが重たくなったりしますよね。
むしろ気負わずに
「とりあえず、ちょっとだけやってみよう」
と手を動かしてみると
あとから心がついてきてくれることって
案外あるものです。
たとえば「部屋を片づけなきゃ」と思うだけだと面倒でも
机の上の紙を一枚片づけてみると
次の行動が自然につながっていったりします。
今の季節は、窓を開けると
秋の風がすっと入ってきます。
その爽やかさに背中を押されるように
「まず5分だけやってみようかな」
と気軽に始めてみるのもいいですね。
もし今、なかなか動けずに
足踏みしていることがあったら
“ほんの少しだけ” “ほんの一部分だけ”
手をつけてみる。
そんな小さな始まりが
やがて思いがけない変化を運んできて
未来の自分をそっと支えてくれるはずです。
投稿者プロフィール

最新の記事
日常2025年10月8日秋、と思ったらまた夏
日常2025年10月7日秋夜のハーモニー
日常2025年10月6日今夜は名月
イベント2025年10月4日10月ランチ会のお知らせ(犬山市)
予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。