栄養の大切さ

いろいろなご相談をお受けしていると
まずは身体に必要な栄養を
しっかりと摂っていただくことが大事だな
と思うことがあります。
"前向きに頑張りたい"
"心穏やかに生活したい"
と心では思っていても
なかなかやる気がおきなかったり
イライラしてしまったりすることが
あるものです。
そんなとき
心理的な面からのアプローチの他にも
栄養を見直すことで
改善がみられることがあります。
女性はもともと
貧血になりやすい傾向にありますが
鉄分の多い食べ物を進んでとるようにしたら
身体の不調だけでなく、心の状態も安定した
ということはよく聴く話です。
また、お子さんの気持ちが落ち込みがちで
原因が分からずに悩んでおられた親御さんが
栄養に気をつけてみるようにしたら
みるみる子どもが元気になっていった
という話も耳にしたことがあります。
子どもは特に
心身の発達過程にあるので
身体の状態がダイレクトに
心に影響するのかもしれません。
人の身体と心は密接に関係しているので
どちらも大切にしながら
両面からのアプローチが必要だと感じています。
投稿者プロフィール

最新の記事
セルフケア2025年9月16日私とわたし
家族2025年9月15日世代をつなぐ敬老の日
イベント2025年9月14日限界のその先
くれたけ心理相談室2025年9月13日実りのとき(くれたけ#258)