人間関係やコミュニケーションスキルの向上に役立つ情報をご案内します。
2025年6月14日
価値観の違いに出会うとき、人間関係は面白くもあり、時に難しく感じられるもの。けれど、心のすれ違いや気が合わないときこそ、新しい視点が生まれます。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年6月6日
影響力とは、相手を動かそうとしなくても、自然な関わりの中で生まれるものかもしれません。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年6月5日
誰かに頼る勇気も、自分で決めたい気持ちも、どちらも大切な心の力。不安への対処にはその両方が関わっています。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年5月24日
良いところを数えていくうちに、相手の印象がやわらかく変わっていくのを感じました。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年5月19日
たくさんの人に優しい言葉をかけてもらったはずなのに一つだけ引っかかる言葉があると そればかりが頭の中をぐるぐる回ってしまうことがあります。 気にしすぎだと思っても思い出すのはその一言ばかりで他の優しさがかすんでしまうよう […]
2025年5月13日
「自分が我慢すればいいだけだから」 そんなふうに思って周りの人との関係を続けている方がいました。 何気ない言葉に傷ついても"悪気はないから" と自分に言い聞かせたり ほんの少し無理をして合わせているだけのつもりがいつの間 […]
2025年5月12日
人との会話の中で“あれ?なんか思ってたのと違うな” って心の中に引っかかることたまにありますよね。 気にしないふりをしながらも相手の言葉や態度があとからふと思い出されて気になったり。 “なんであんなふうに返してきたんだろ […]
2025年4月27日
誰にでも"この人はちょっと苦手だな"そんなふうに感じる相手っていますよね。 考え方がまるで違ったり価値観が合わなかったり。 もっと正直にいえば"あまり好きになれないな"って思ってしまうことも。 きっと、それも自然なことな […]
2025年4月21日
小さなただの石ころも ある人にとっては大切な人からもらった思い出の石だったり 願いを込めて拾ったお守りだったりすることがあります。 モノにいろんな見方があるように人の気持ちや価値観にもそれぞれの ”見え方” がありますね […]
2025年4月15日
「がんばってね」ってよく使う言葉です。 軽い挨拶がわりに口にすることもありますよね。 でも、よくよく考えるとその言葉がどんなふうに届くかは人それぞれ。 “応援してるよ” という励ましに聞こえることもあれば “もっとやらな […]