日常

日常
カタクリの花

岐阜県の鳩吹山へトレッキングにいきました。 青空の広がる晴天トレッキング日和です。 今回は他にも目的がありいつもにも増して楽しみに出かけました。 鳩吹山の麓にはカタクリの群生地があります。 カタクリの花の開花時期は3月中 […]

続きを読む
日常
朝のゴールデンタイム

最近、朝早く起きて活動するようになりました。   以前は完全な夜型だったのですが 一日過ごして身体も頭も疲れている夜の時間帯に 何かを考えたり決めたりすることが とても効率が悪いと感じていたからです。 &nbs […]

続きを読む
日常
犬のあくび

我が家ではオスのトイプードルを飼っています。 飼い始めて14年になるので人間の年齢でいうと70代を過ぎたくらいでしょうか。   犬も歳をとれば白内障にかかったり足腰が弱ったりしてくるので 以前は階段をトントント […]

続きを読む
日常
三喜羅(さんきら)

今日はくれたけ心理相談室の 総会がありました。 フリートークの中で 江南市で有名な和菓子って なんだっけ? という話題になり やっと名前を思い出したのが 【三喜羅】   ここ尾張地方で よく食べられてきた 麩を […]

続きを読む
日常
タイのお土産

タイに出かけた友人から写真が送られてきました。   “お土産でまとめて色違いのポーチを買ってきたんだけど まだみんなに配ってないから選んでくれていいですよ”    と。   (わぁ […]

続きを読む
日常
オープンな人

今年地域の集まりの役員が回ってきてお引き受けすることになりました。 役員同士の連絡はこれまでだと電話・メール・口頭で話すといった方法でしたが 今年の会長さんブログを立ち上げました。   何月何日に誰とどんな話を […]

続きを読む
日常
プチDIY

ここ数ヶ月前から家のコンセントがぐらぐらしていたので外れないように気をつけながら使っていたのですが そろそろちゃんと直さなければと重い腰を上げました。   でも、いざ行動しようとしても 何かと頼りにしていた町の […]

続きを読む
日常
壁は自分自身だ

今日から2月。 新しい月にかわるといつも気持ちも新たにまた仕切り直してがんばっていこうという気持ちになります。   でも今日は毎月1日にやろうと決めていることと先月から延び延びになっていたこととでやることが山の […]

続きを読む
日常
冬は鍋料理

寒い日が続く冬特に忙しくて夕食を準備する時間がないときは 今日は鍋 ‼ と一人宣言して鍋料理にすることが多いです。   鍋料理といっても冷蔵庫にあるものを2つ3つ入れて煮込むだけ。   冷蔵庫にはたい […]

続きを読む
日常
ヘナ

今日は月に1度の髪のヘナ染めの日でした。 髪を染めるのは年齢とともに必要にせまられてなのですが 通常のヘアカラーは体質に合わなかったのか頭皮が荒れてしまいいろいろ探してヘナにたどり着きました。   ただ天然の植 […]

続きを読む