日常

日常
予想外の贈り物

出会いのタイミングは、選ぼうとしすぎるほど遠ざかることもあります。偶然の配属や、旅先の小さなお店での発見のように、選ばないからこそ広がる世界があります。

続きを読む
日常
無意味の意味

ふと立ち止まりたくなる日は、癒しや心の休息を求めているサインかもしれません。予定のない午後、ぼーっとする時間に身をゆだねてみると、不思議と気持ちが整っていきます。無意味の意味は、そんな余白のなかに息づいているのです。

続きを読む
日常
季節のゆらぎ

雨音が響く午後、猛暑の疲れがふっとゆるむ瞬間。梅雨明けとは思えない激しい降り方に気候の変化を感じます。

続きを読む
日常
夏の足音

7月のはじまりは、まるで心のリセットボタンを押すような感覚。夏の始まりでもあるこの日、気持ちを月初の風に乗せて整えたくなります。日常に小さな「はじまり」を感じる日です。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
日常
映画に重ねて

映画館には、物語と私の時間がやさしく重なる不思議な魅力があります。長年見続けたシリーズを映画館で味わうと、まるで自分自身の歩みを振り返っているような感覚になります。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
日常
梅の香と土鍋

梅ジャムづくりの時間は、手作りならではの楽しさに満ちています。土鍋でゆっくり煮込むことで、梅の香りがふんわりと広がり、やさしい味わいに仕上がりました。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
日常
同じ景色を見ながら

名古屋のホテルランチで、九州グルメフェアを満喫。久しぶりに会う友人との時間は、特別な話題がなくても自然に気持ちがゆるむ大切な時間でした。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
日常
つながりの記憶

つながりを感じていたあの頃。特別な約束がなくても、声をかければ返ってくる、そんな距離感がありました。人とのあたたかい信頼に支えられていた、懐かしくも心地よい日々を、ふと思い出すことがあります。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
日常
手作りの暮らし

古民家カフェで出会った手作りの暮らし。ナチュラルな木の温もりと、スローライフの心地よさに包まれた一日でした。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
スキルアップ
部屋という鏡

部屋の風景には、心のありようがそっと映ることがあります。片づけにも、今の自分らしさがにじむのかもしれません。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む