カウンセリング

心理カウンセリングがどのように役に立つのかをお伝えします。

カウンセリング
心の隙間新着!!

誰かの存在にぎゅっとしがみつきたくなる時があるかもしれませんね。 その人がそばにいなければ立っていられなくなりそうで 深い森の中でたったひとつの灯りを頼りに歩いているような気がすることも。 けれどふと立ち止まって振り返っ […]

続きを読む
カウンセリング
鏡越しの自分

鏡を見るときつい顔をつくってしまうことありますよね。 なんとなくニッコリしてみたり前髪を整えてみたり。 無意識のうちに “よく見える自分” を探しているのかもしれません。 でも考えてみると自分の顔って直接は見られないんで […]

続きを読む
カウンセリング
心の引っかかりを解く

過去のことを忘れたつもりでもふと思い出してしまうことはありませんか? もう気にしないはずなのになぜか繰り返し浮かんできて心にモヤモヤが残る。 「考えないようにしよう」と思っても気づけばまた心に引っかかっている。 まるで小 […]

続きを読む
カウンセリング
心の化学反応を信じてみる

テーブルに付いた油性ペンのインクゴシゴシこすってもなかなか落ちないことがありますよね。 水も洗剤も歯が立たない。 でも、ふとした拍子に除光液やアルコールを試してみたらスルリと消えてしまう。 あれだけ苦戦していたのにまるで […]

続きを読む
カウンセリング
迷路の先にあるもの

迷路のような道を進んだ先に大切な場所が待っていることがあります。 たとえば山の奥深くにある神社隠れた名店秘湯の温泉 そこに至るまでの道のりが場所そのものの価値を高めているのかもしれませんね。 それに似たものが私たちの心の […]

続きを読む
カウンセリング
決断に迷うとき

選べないこと決められないことありますよね。 AかBかどちらに進むのが正解なのか悩みすぎて動けなくなることも。 でもすんなり決まるときって「当然こっち」みたいな感覚で悩まないものです。 だから決められないときは無理に選ぶの […]

続きを読む
カウンセリング
今すぐ、あなたのための時間を

カウンセリングを受けてみようかなと気にはなりながらも "予約をとるのが面倒""確実に時間を空けられるか分からない" などの理由からつい後回しにしてしまうこともあるのではないでしょうか。 そういった方のためにくれたけ心理相 […]

続きを読む
カウンセリング
親子ケアの新しい形

親子って近すぎるからこそ難しいこともありますね。 生まれた時からずっと一緒だから何でも分かっているつもりでも意外と見えていないこともあったり。 思春期になると会話が減ったり気持ちがすれ違ったり…。 たとえばお子さんの友だ […]

続きを読む
カウンセリング
オンライン相談で心のケア

この時期インフルエンザのニュースがよく流れてきますね。 そんな中で外出するのはなんとなく気になるもの。 仕事や学校以外はなるべく家で過ごしたいと感じる方も多いのではないでしょうか。 人と会うことをためらう状況だと「誰かに […]

続きを読む
カウンセリング
心の整理から始める

新しい年が始まり少しずつ日常が戻りつつありますね。 私が活動しているくれたけ心理相談室 江南支部も明日よりご予約を再開いたします。 "心がモヤモヤしている""気になることがある"という方 にとって 年のはじめの今がその気 […]

続きを読む