心のノック

「なんで言ってくれなかったの?」
と思うこともあれば
「どうせ聞いてくれない…」
と心を閉ざしてしまうこともあります。

人はみな、言いたいことがあるのに
言い出せない瞬間を抱えて生きているものですよね。

本当は話したいのに
相手の反応を想像してためらう。

その沈黙が誤解を生み
心の距離を少しずつ広げてしまうこともあります。

だからこそ大切なのは
「聞く姿勢」と「聞かれる安心」。

もし相手が
「なんでも聞いてくださいね」と言ってくれたなら
その言葉を信じて
素直に尋ねてみる勇気も必要です。

言葉にする勇気が
長く続いたすれ違いを
ほどくきっかけになることがあります。

聞くというのは
相手の世界に足を踏み入れること。

聞かれるというのは
「あなたを信じています」というサイン。

その安心の往復が
心と心の距離を縮めていきます。

完璧な聞き方も
完璧な伝え方も必要なく

大切なのは

「この人なら聞いてくれそう」
「ここなら話しても大丈夫」

そう思い合える関係を
育てていくことのような気がします。

この秋、少しだけ勇気を出して
大切な人の心の扉をノックしてみませんか?

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(予約可能な日時を確認する)

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ