習慣が私をつくる

朝、目覚ましを止めたあと
「もう少しだけ…」とまどろむ癖。
気づけばスマホを手にして
夜ふかししてしまう日もあります。
“どうしてこうなんだろう”
“またうまくできなかった”
そんな言葉が
ふと心の中に浮かぶことってありませんか?
それがすべて悪いわけじゃないけれど
どこか満たされないような気持ちになる時
もしかしたら
“自分を大切にする習慣” が
ちょっとだけ足りていないのかもしれません。
以前の私は
“自分はこういうタイプだから” とか
“まあ、明日から変えればいいや” と思って
あまり良くない生活パターンを
いつの間にか繰り返していたように思います。
夜ふかしして、朝はバタバタ。
忘れ物をして落ち込んで
そんな自分を
「仕方ない」と思い込んでいたけれど
振り返ってみると
それは「性格」じゃなくて
ただの「クセ」でした。
自分を好きになれるかどうかって
才能や性格の問題というよりも
毎日の時間の使い方に
ヒントがあるのかもしれません。
だからこそ
できるところから少しずつ。
なりたい自分に向かって
小さな一歩を
試していけたらいいですね。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。