尽くすあなたへ

「人のために」と思ってやったことが
気づけば自分を追い詰めていた…

そんな経験、ありませんか?

誰かの期待に応えようと頑張ることは
すばらしいこと。

でも時に、その頑張りが
重荷になってしまうこともあります。

たとえば
家族のためにと
仕事を頑張りすぎて体を壊したり

友達のためにと
無理に笑って
本当の気持ちを置き去りにしていたり。

誰かのためのはずが
「こんなにしてるのに」
「私ばっかり我慢してる」と

心の中で知らず知らず
誰かのせいに変わっていく。

それって、きっと
最初からそうだったわけじゃなく
本当に誰かを思って始めたことなんですよね。

けれど、知らず知らずのうちに
認められたい気持ちや
傷ついた過去が

その想いに混ざっていくことが
あるのかもしれません。

誰かを思う優しさは
社会を支える力。

ただ、もし今
"人のため" が苦しく感じるなら
「ちょっと立ち止まっていいよ」という
心からのメッセージかもしれません。

自分をちゃんと大切にしてこそ
本当の意味で
人のために動ける力が湧いてくる。

そんなふうに思います。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ