力のかたち

運動会の綱引き。

みんなで声をそろえて一斉に引っ張ると
どんなに小さな子でも
大きな力の一部になれた気がしました。

あの感覚
今も覚えている人も多いんじゃないでしょうか。

でも、大人になって必要とされるのは
腕力や体力だけじゃなくて

お金を生み出す力だったり
最後までやり遂げる集中力だったり
周りを安心させる胆力だったり。

『力』って、本当に
いろんな顔を持ってるんだなぁと思います。

それでもつい、人と比べて
「自分には力なんてない」なんて
感じてしまうこと、ありますよね。

でも、もしかしたら
気づいてないだけかもしれません。

誰かを笑わせたり
安心させたり
諦めずにやりきったり。

派手じゃなくても、それだって立派な力。

私も友人から
「聞いてくれるだけで助かる」って言われたとき
これも力なんだなって思えました。

人に頼り、自分も差し出す。

そのやりとりの中で
毎日が回っているのかもしれませんね。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ