自由意志と暮らしていく

人生の選択って
誰のものなんだろう。

ふと、そんな問いが
心に浮かぶことがあります。

小さい頃から

「こうしたほうがいいよ」
「普通はこうするものだよ」

たくさんの “お手本” に囲まれて
過ごしてきた私たち。

どれもきっと
愛や優しさから出た言葉だということは
わかっているつもり。

それでも
その選択を実際に生きていくのは
やっぱり自分なんですよね。

たとえ立派な地図を渡されたとしても
自分の足で歩いてみなければ
その道のことはわからないものです。

たとえば
今日の夕食は何にしようか。

そんな小さなことでも
「自分で決めた」と思えるだけで
ちょっと心がしゃんとすることがあります。

おしゃれなレストランに行くのもいいし
冷蔵庫の中にあるもので
気楽に作るごはんだって悪くない。

「今日はこれでいいかな」

そんなふうに決めたときに
ふと満たされるような感覚が
生まれたりします。

人生もきっと
その積み重ねなのかもしれませんね。

大きな決断も
小さな選択も
どちらも
自分のものであることに変わりはなく。

「これでいいかな」と思えたものが
「これがいい」に変わっていく。

そんなふうに少しずつ
自分らしい人生が
できていくのかもしれませんね。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ