カウンセリング
夫婦関係の糸を解く

人の心はまるで虹のようです。 一つの色だけではなくたくさんの色が重なり合って光景をつくっています。 "好きだけど嫌い""一緒にいたいけど少し離れたい""怒っているけど愛している" 矛盾しているようでどれも正直な気持ちだっ […]

続きを読む
メンタルヘルス
年末の風景と自分の心

年末が近づくとなんとなく憂うつになるという人もいると思います。 街のイルミネーションやあちこちで流れるクリスマスソング忘年会や正月の準備…。 周囲が慌ただしく楽しそうに見えるほど 少し疲れてしまったりどこか取り残されてい […]

続きを読む
日常
忙しい日のカレーライス

夕方のキッチン 時計の針は夕食の時間に迫っているけれど今日は一日バタバタで 「何か簡単なものを」と思うこともありますよね。 自分だけなら外食やスーパーのお惣菜ですませられるけど 家族の分もとなるとなかなかそういうわけにも […]

続きを読む
人間関係
個性と新しい風

学校の教室で子どもが急に突拍子もないことを言うことがあります。 その子は周囲から驚かれたりたしなめられたり 時には笑われたりすることもあるかもしれません。 でも、その子がもたらすものはとても重要だったりします。 学校は時 […]

続きを読む
くれたけ心理相談室
私が泣いた時(くれたけ#240)

くれたけ心理相談室から出される12月のお題その①【「私が泣いた時」の話を聞かせてください】 これまでの人生の中で嬉しかったとき悲しかったとき悔しかったとき切なかったとき… 泣いた時は数えきれないくらいありますが 一番最近 […]

続きを読む
スキルアップ
憧れの人に学ぶ

憧れの人や目標としたい人に出会うと"自分もあんなふうになりたい"と心が弾みます。 その輝きや成果を目の当たりにするといつか自分も、と希望が湧いてくる気がしますね。 でも目に映っているのはその人のキラキラ輝いている部分。 […]

続きを読む
人間関係
会話のキャッチボールを楽しむ

人と話すとき相手の反応が思っていたのとはちょっと違って気になったことはありませんか? 伝えた言葉が相手にすっと受け入れられた時は嬉しいものですが スルーされたり批判されたりすると心がざわついてしまう。 これは多くの人が経 […]

続きを読む
カウンセリング
心の健康を整える

心理カウンセリングというと"何か特別な問題を抱える人が利用するところ"と思われがちです。 でも実際は心の疲れを癒したり自分自身を見つめ直したりするために気軽に活用できるものです。 カウンセリングを受けると「心が軽くなった […]

続きを読む
家族
伝えるごとに深まる絆

「家族だから分かるよね」とつい思ってしまうことありませんか? 「前に言ったはず」「見ていれば分かるはず」 と思いがちですがそれは単なる思い込みかもしれません。 人は忘れるいきものですし記憶はどんどん上書きされていきます。 […]

続きを読む
イベント
映画と心の風景

映画の日。 映画館の料金がお得になり日曜日とも重なったこともあってどこも賑やかなことでしょう。 映画館で鑑賞する醍醐味はなんといっても圧倒的な臨場感と没入感ですね。 大きなスクリーンと音響の世界にどっぷりと浸かるうちにま […]

続きを読む