自己受容

セルフケア
当たり前の力

自己肯定って、特別な才能がある人のものではなくて、「ふつう」をていねいに続ける力のことかもしれません。日々の暮らしの中にこそ、人をあたためる力や、自分でも気づいていない豊かさがあるように思います。

続きを読む
スキルアップ
新しい自分

知らない曲を弾くように、初めての状況に向き合うとき、私たちは新しい自分に出会います。思いがけないリズムの中でこそ、自分でも気づかなかった自分らしさが顔をのぞかせることがあります。

続きを読む
メンタルヘルス
今を歩く

人生にはいくつもの選択肢がありますが、歩いてきた道だけが本当の現実です。比べるより、いまここにある足元を見つめて、自分を大切にしていきましょう。

続きを読む
セルフケア
甘やかしの力

自分を甘やかすことで、自己肯定感もゆっくり育っていきます。誰かに優しくするように、自分にもひとさじのセルフケアを。

続きを読む
スキルアップ
夢見る力

夢見る力が、私たちの心をふっと前へ押してくれることがあります。憧れの服をそっと心にあててみる時間も、自分じゃない自分に出会う小さな冒険。似合う似合わないを超えて、心が動く瞬間こそが、豊かさのひとつかもしれません。

続きを読む
メンタルヘルス
素直な自分で

そのままの私で過ごすひとときは、気取らないあたたかさに包まれています。そのままの私を感じると、自然と笑顔になれて、一緒にいる人にもやさしい空気が広がっていくようです。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
セルフケア
当たり前の中に

自己肯定感は、自分の魅力に気づくところから。小さな才能や当たり前の中にも光るものがあるように思います。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里

続きを読む
メンタルヘルス
いい日のかけら

「いい日だったな」ってどんなときに思いますか? 特別な幸運があった日もあればなんでもない一日の中にふとそんな気持ちが芽生えることもあるかもしれません。 たとえば雨の朝、駅までの道で咲く小さな花に気づいたり 仕事でくたびれ […]

続きを読む
メンタルヘルス
過去の忘れ物

心がもやもやしたり何かが引っかかっているように感じたりしてどうにも前に進めないとき。 そんなときは、何かがまだ終わっていないという心のサインなのかもしれません。 気づかないふりをしていても心のどこかで過去の出来事にふたを […]

続きを読む
メンタルヘルス
感情を味方につける

赤ちゃんはお腹がすいたら泣いておむつが濡れたら泣いて ただただまっすぐに気持ちを伝えます。 小さな子どもも楽しいときは飛び跳ね悲しいときは泣きじゃくります。 喜怒哀楽を全身で表現する姿に大人はつい微笑んでしまいますね。 […]

続きを読む