2025年7月5日
夢見る力が、私たちの心をふっと前へ押してくれることがあります。憧れの服をそっと心にあててみる時間も、自分じゃない自分に出会う小さな冒険。似合う似合わないを超えて、心が動く瞬間こそが、豊かさのひとつかもしれません。
2025年6月26日
ゆるやかに変わることは、自分らしさを大切にすることにつながります。ゆるやかに変わるリズムで過ごすと、日々が少しずつ鮮やかになります。そのやさしい流れに身を任せると、気持ちも自然と前向きに動き出すのです。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年6月24日
映画館には、物語と私の時間がやさしく重なる不思議な魅力があります。長年見続けたシリーズを映画館で味わうと、まるで自分自身の歩みを振り返っているような感覚になります。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年6月22日
そのままの私で過ごすひとときは、気取らないあたたかさに包まれています。そのままの私を感じると、自然と笑顔になれて、一緒にいる人にもやさしい空気が広がっていくようです。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年6月12日
自己肯定感は、自分の魅力に気づくところから。小さな才能や当たり前の中にも光るものがあるように思います。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年5月26日
「これでいいのかな」と思いながら進んでいく、その時間にそっと寄り添えたらと思います。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年5月8日
「もっと器用だったら…」「あの人みたいに社交的なら…」 そんなふうに “ないもの” を探して自分に足りない部分を埋めようとすることがあるかもしれません。 私自身もそうでした。あるセミナーで「プレゼンが苦手だ」と話したとき […]
2025年4月25日
たとえば美人で、明るくてスラッとしていなければモテない。 そんなふうにふと感じてしまうことってあるかもしれません。 男性だったら背が高くて、スポーツが得意で頼りがいがあって… そんなイメージが浮かんだりするでしょうか。 […]
2025年4月23日
喫茶店で流れているやわらかな音楽に心が癒されつい長居をしてしまうこともあれば 同じ曲なのに別の日にはどこか重たく感じてそっと席を立ちたくなることもあったりします。 不思議ですね。 環境や気分が少し違うだけで“ちょうどよさ […]