2025年9月25日
人のために頑張りすぎて、自分の気持ちを置き去りにしていませんか?やさしさの奥にある心の疲れに気づき、自分を大切にする一歩を取り戻しましょう。
2025年9月6日
暮らしの中で目にするルールや注意書きは、実は私たちの安心をそっと支えるメッセージです。心にやさしい受けとめ方をすることで、日常はもっと自由で豊かな時間に変わります。
2025年8月26日
小さな失敗をきっかけに自己否定が始まること、ありますよね。心のケアとして「自分をゆるす」ことから、やさしい自己肯定を始めてみませんか?
2025年8月20日
心の引き出しをそっと開けると、しまい込んだ思い出や気持ちが顔を出します。忘れていた安心や喜びに出会えることもあります。小さな発見を重ねながら、心の荷ほどきや気持ちの棚卸しをしていくと、毎日が少し軽やかになっていきます。
2025年8月9日
自分らしい生活は、小さな選びの積み重ねから生まれます。朝の時間や暮らしのリズムを、自分の感覚に合わせて整えていくことで、大人の暮らし方はもっと心地よく、やさしいものになっていきます。
2025年7月17日
夏休み気分の味わい方は、子どもだけの特権ではありませんね。大人になった今こそ、自分に夏の休み時間をプレゼント。心がワクワクする時間を、麦茶や風鈴の音とともに見つけてみませんか。
2025年7月9日
自分を甘やかすことで、自己肯定感もゆっくり育っていきます。誰かに優しくするように、自分にもひとさじのセルフケアを。
2025年6月10日
心が沈むとき、無理にがんばらなくても大丈夫。好きな香りや音楽が、そっと気持ちをほぐしてくれます。くれたけ心理相談室(江南支部)柴垣友佳里
2025年5月10日
年に一度の健康診断で一宮市の病院へ行ってきました。 朝早い時間の検査はまだ体も頭も半分眠っているような感覚で それでもひとつずつ手順をこなしていくうちに少しずつ心身が整っていくようでした。 “食生活、ちゃんとできているか […]
2025年4月17日
今日はどこまでも澄んだ空が広がっています。 つい深呼吸したくなるような春の日です。 こういう日はベランダに干した洗濯物がふわりと風に揺れていたり 日向で猫が寝そべっていたり なんでもない風景がちょっとしたご褒美のようです […]