人間関係
80億分の1の出会い
世界には80億人以上の人がいるそうです。 日本の人口が1億2千万人ほどなのでその何十倍もの人がこの地球上にいるということになります。 それだけの人がいても一生のうちに会えるのはほんの一握り。 すれ違うだけの人数回話しただ […]
耳の痛いことを言ってくれる人
自分を大切に思ってくれる人はいつも味方でいてくれるように感じます。 落ち込んでいるとき「大丈夫?」と気にかけてくれたり 何かにチャレンジするとき「応援してるよ!」と背中を押してくれたり そんな言葉や態度に救われたり勇気づ […]
自分を知って広がる世界
人と人との関係は自分で選べることもありますが選べないことの方が多いかもしれませんね。 家族、職場の配属、学校の区域、ご近所づきあい… 気づけばたくさんの人と関わりながら暮らしています。 その中で"この人とは合わないな" […]
他人軸から自由になる
"自分に自信がもてない"と感じること きっと多くの方が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 他人軸で生きる日々は"自分の言葉で誰かを傷つけたらどうしよう""こんな行動をとったら、どう思われるんだろう"など どう […]
自分らしさは一つじゃない
誰かと一緒にいると自分の中のどんな面が前に出るか自然に決まってきたりしませんか? 年下の人といるとついしっかり者になってみたり 年上の人と一緒だとその人についていきたい気持ちになったり。 饒舌な人の前では"自分って語彙力 […]
見える心と見えない心
人って不思議なもので いつも威張っている人が実は不安を隠していたり いつも明るく笑っている人が深い悲しみを抱えていたりすることがあります。 冷たそうに見える人が実は自分がかけた一言を大事にしてくれていたり 攻撃的に見える […]
会話のキャッチボールを楽しむ
人と話すとき相手の反応が思っていたのとはちょっと違って気になったことはありませんか? 伝えた言葉が相手にすっと受け入れられた時は嬉しいものですが スルーされたり批判されたりすると心がざわついてしまう。 これは多くの人が経 […]