人間関係
価値観を超えて

昨夜は心理カウンセラーの方々との食事会がありました。 同じ職業ではあるけれどいろいろな世代の方々考え方や価値観もさまざまです。 心理に関する話からプライベートなことまで 自然に話題が繰り出される中 ふと自分の内面で気づく […]

続きを読む
家族
仕事納めを迎えて

多くの方が今日で仕事納めを迎え2024年の仕事も一区切りですね。 明日からは年末年始の休暇が始まります。 多い人で9連休という長めの休暇楽しみですね。 ただその一方で長い休みが必ずしもリラックスできるだけではないことも( […]

続きを読む
スキルアップ
年末セールを上手に楽しむ

年末のセールちょっと気になりますね。 時間ができるとつい少しだけ行ってみようかなと足を運びたくなったりします。 "期間限定!""まとめて買うとさらにお得!"などの言葉があふれる店内は魅力的ですね。 ただ年末年始はいつもよ […]

続きを読む
イベント
チキンで感じるクリスマス

クリスマスイブはどんなふうに過ごされましたか? 我が家は毎年通りチキン、コーンスープ、サラダというシンプルなメニューでした。 90歳になる親が「そうか、クリスマスか!」と嬉しそうに言う姿を見ると 今年もまたその季節がやっ […]

続きを読む
くれたけ心理相談室
2024年 どんな一年でした?(くれたけ#241 )

くれたけ心理相談室 2024年12月のお題 その2 【2024 どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください。】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2024年ももうあと一週間ですね。 今年を振 […]

続きを読む
イベント
終業式と冬休みの始まり

今日は多くの学校で2学期の終業式が行われましたね。 運動会や文化祭などイベントが盛りだくさんだった2学期を終え 学生の皆さん、先生方そして陰で支えてこられた親御さんたち本当におつかれさまでした。 学校が冬休みに入ると社会 […]

続きを読む
セルフケア
自分の機嫌をとる

自分の機嫌をとるのが上手になれたら日常がずいぶんとラクになる気がします。 それは自分の中に"機嫌をとられる自分"と"機嫌をとる自分"の二人がいるイメージです。 機嫌をとられる自分はイライラしたり、寂しかったり感情でいっぱ […]

続きを読む
イベント
ゆず湯の夜

今日は冬至。昼間の時間が最も短く夜が長くなるこの日は 古くから「ゆず湯」に浸かったり「かぽちゃ」を食べたりする習慣があります。 それらは昔の人々が寒い冬を乗り越えるため 元気でいられるように願って知恵を絞って行ってきたも […]

続きを読む
くれたけ心理相談室
ほっと一息ランチ会

今日はくれたけ心理相談室のランチ会&オープンハウスの日でした。 ランチの場所は『鰻 ななつぼし 一社店』さん。 鰻の外はパリッ、中はふっくら。 ボリュームもランチにぴったりのちょうど良さ。 食事が進むほどに話も弾みます。 […]

続きを読む
家族
冬休みに心のケアを

冬休みが近づいてきました。 中学1年生の皆さんは小学校から新しい環境に入って毎日がワクワクする反面 ちょっとした戸惑いや辛さを感じることもあったのではないでしょうか。 小学校とちがって授業の内容や友人関係、部活動などすべ […]

続きを読む