見守る強さ

大切な人が元気をなくしているとき
なんとかしてあげたくなりますね。

何か声をかければ楽になるかもしれない。
アドバイスが助けになるかもしれない。

でも、あとから思い返してみると
その言葉は相手のためというより
自分の不安を少しでも軽くしたかっただけ…
と気づくこともあります。

「こうしたら?」
「それはやめた方がいいよ」

どれも心配だからこそ出てくる言葉。

けれど相手にとっては、
その言葉がプレッシャーになることも
あるかもしれませんね。

本当の思いやりって
案外むずかしいもの。

黙って見守ることは
何もしないということではなく

「大丈夫」「きっと立ち上がれる」
と信じることかもしれません。

それは
静かだけれど、確かなやさしさ。

つぼみの花に
「早く咲いて」と声をかけても
花にとって
ちょうどいいタイミングで咲くように

人にもそれぞれの
リズムがあるように思います。

焦らず、急かさず、その人の歩幅で。

本当に大切に想うからこそ
静かに寄り添うことも
深い思いやりのかたちかもしれません。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ