ゆるめてひらく心

ずっとパソコンの前に座って
作業していると

首や肩が
じわじわと重くなってきて
気がつけば
全身が固まっていたりします。

そんなとき、私は
ごろんと寝転がってみたり
思いきり背中を伸ばしてみたりします。

すると身体も
それに応えるように
「ふぅ」と力を抜いてくれるのです。

心や思考も
似ているところがあって

ずっと同じ気持ち
同じ考え方ばかりを
ぐるぐる使っていると

それ以外の回路が
だんだん
動きにくくなってしまう気がします。

まるで
色とりどりの絵の具があることを忘れて
白と黒だけで風景画を描くみたいに

心の景色が
固く偏ってしまうのですよね。

そんな時は
ふだん味わわない感情にふれてみたり
あえて突拍子もないことを
考えてみたりすることが

心のストレッチになることもあります。

誰かと話すことで
ふだん使っていない回路が
そっと目を覚ますようなことも。

心理カウンセリングでは
予定調和ではない心の対話から
思いがけない気づきが生まれることがあります。

それはまるで
心に新しい風が通るような感覚。

ぐっと力が入りすぎているな
と感じたとき
ひとつの選択肢として

心理カウンセリングを
思い出していただけたら嬉しいです。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ