長所と短所は紙一重

「三匹のこぶた」というお話があります。
末っ子こぶたは
長男こぶたや次男こぶたと違って
とっても慎重。
そのおかげで
最後にはみんなが頼れる
存在になりました。
「三年寝太郎」も
最初は怠け者と思われていましたが
じっくりと考えた末に
村を救いました。
民話や昔話には
周りから「愚か」と思われている人物が
最後にはみんなを救う
という展開がよくありますね。
私たちはつい
「あの人はすごい」
「あの人は頼りない」
見えている部分だけで
そんなふうに
人を判断しがちなのかもしれません。
でも本当の強さや価値は
時がくるまで
静かに眠っていることがあったりします。
それはきっと
自分自身の中にもあるはず。
自分では
"ここがダメだ"と思っている部分が
実は大きな力を
秘めているかもしれません。
ちょっとのんびりしているところも
じっくり考える力につながっているかも。
慎重すぎる性格が
いざという時に冷静に対応する強みになるかも。
自分が短所だと
思っているところの見方を
少しだけ変えてみてはどうでしょう。
実はそれは
あなたの中の
ダイヤの原石かもしれません。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。