花粉症の影響は心にも

春の足音が聞こえてくると同時に
あの気配も感じませんか?
そう。
花粉のシーズン到来です。
すでに目がかゆくなったり
鼻がムズムズし始めたりしている方も
いるかもしれませんね。
花粉症は単に
「くしゃみが出る」とか「鼻が詰まる」だけでは
すまないところがありますね。
息苦しさや目のかゆみが続くと
それだけで気持ちまでどんよりしがち。
マスクが手放せない
メイクが崩れる
目をこするのを我慢するのがストレス…等
まさに負のループ。
さらに頭がぼんやりして
集中力が落ちると
仕事や家事の効率も下がってしまいます。
花粉症の方は
すでに対策はしていらっしゃると
思いますが
それでもやっぱり
症状が改善しないと
気分が落ち込んだり
やる気がでない
なんてこともあるかもしれませんね。
これから春にかけての
メンタルの不調は
自分の心のせいではなく
花粉の影響もあるかもしれないと思えば
少しラクになるかもしれません。
少しでもストレスが緩和されるように
自分をいたわる時間を増やしてみることも
大切にしてみてくださいね。
"何をしたらいいか分からない"
"このモヤモヤをどうしたらいいのか分からない"
と思われる方は
こんな時にも
心理カウンセリングは
お役に立てると思いますので
ぜひお気軽にお声かけください。
少しでも心地よく過ごせる方法を
一緒に見つけていきましょう。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。