育て育てられ

先日、鉢植えの紫陽花をいただきました。
ここしばらく
家で植物を育てていなかったので
久しぶりに
毎日、水やりをすることに。
そのために
朝は必ず土の湿り具合を
確認するようになり
窓からの陽の入り方にも
気を配るようになりました。
なんだか
私が「育ててあげよう」というよりも
私の方が育てられている気分です。
誰かを守ること
何かを支えることって
一方通行ではないのかもしれませんね。
守ってるようで
実は守られている。
支えているようで
実はその存在に、自分が支えられている。
たとえば
親子も、介護も、夫婦の関係も
そういう場面があるような気がします。
「私がこの人を守らなきゃ」
と思っていたけれど
実はその人がいたからこそ
自分が立ち上がれていた。
そんなふうに気づいたとき
関係性の景色が
ふっと変わることがあるように思います。
人って不思議ですね。
与えているつもりが、受け取っている。
頼られているつもりが、実は自分が頼っていたりする。
大切なのは
そうやって巡っていることに
気づいていくことかもしれませんね。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。