心のレンズを変える

「なんとなく、いい人そう」
「ちょっと合わないかも」

人の印象って
ときに、とてもぼんやりしています。

でも、その人の良いところを
10個、20個と挙げてみようとすると
不思議と、目の向け方が変わってきたりします。

そういえば、あのとき笑ってくれた。
いつも声をかけてくれる。

最初は「えっと…」と戸惑いながらも
あれこれ思い出しているうちに

だんだんその人を
ちゃんと見るようになってくる。

良いところを挙げるには
思い返したり、想像したり
日々の何気ない場面を思い出したりすることが
必要だからでしょうね。

10個くらいならスラスラ出てくる。
頑張って20個。
もうひとふんばりで30個。

すると、ふと気づくんです。
「あれ?この人、思っていたよりずっと素敵な人かもしれない」と。

たとえ気に入らないところが
一つ二つあったとしても
「それくらいはあるよね」と思えるようになったりします。

この方法は、自分自身にも使えます。

自分の良いところを30個
思いつくかぎり挙げてみる。

すると「私って、まんざらでもないかも?」と
ちょっとほっこりする瞬間がやってきたりします。

私たちはみんな
それぞれの仕方でちゃんと輝いている。

そんな視点で
誰かのことも
自分のことも見られたなら

今日の景色が少し
優しくあたたかく
見えてくるかもしれませんね。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ