ちがうからこそ見えるもの

誰にでも
"この人はちょっと苦手だな"
そんなふうに感じる相手って
いますよね。
考え方がまるで違ったり
価値観が合わなかったり。
もっと正直にいえば
"あまり好きになれないな"
って思ってしまうことも。
きっと、それも
自然なことなんだろうなと思います。
できるなら距離をとって
心穏やかに過ごしたい。
そんなふうに願う気持ちも
すごくわかります。
でも、ふとしたときに
"そういう苦手な誰か"が
自分をちょっとだけ
成長させてくれることも
ある気がするんです。
たとえば
せっかちな人と
のんびり屋さん。
イライラしたり
もどかしくなったりしながらも
お互いのリズムを感じ合ううちに
関係に柔らかさが生まれることもあります。
あるいは
言わなくても察してほしい人と
ちゃんと言葉で伝えてほしい人。
すれ違いながら
歩み寄る方法を探していく中で
お互いの思いに
気づけたりするかもしれません。
嫌い、苦手、合わない…。
そんなネガティブな感情も
もしかしたら
今の自分にはない何かと
出会っているサインなのかもしれませんね。
だからといって
無理に仲良くする必要もないように思います。
ただ
自分とはちがう世界をもった
誰かと出会ったとき
ほんの少しだけ興味を向けてみる。
それだけで
思いがけない景色が見えたり
世界が広がっていくこともある気がします。
人と出会うって
やっぱり不思議で
おもしろいですね。
投稿者プロフィール

最新の記事
人間関係2025年11月16日誰のせい?より大切な事
家族2025年11月15日七五三日和
人間関係2025年11月12日湯気の向こうのぬくもり
人間関係2025年11月11日1と1のあいだ
予約をする(予約可能な日時を確認する)
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。


