言葉のちから

「がんばってね」ってよく使う言葉です。
軽い挨拶がわりに
口にすることもありますよね。
でも、よくよく考えると
その言葉がどんなふうに届くかは
人それぞれ。
“応援してるよ” という
励ましに聞こえることもあれば
“もっとやらなくちゃいけないの?”
と感じてしまうこともあったり。
言う側と受け取る側
それぞれの心の状態で
同じ言葉が
全然違って聞こえるんだなあ、と思います。
誰かの「がんばってね」を聞いたとき
それが
“今までも十分よくやってたよね”
“これからもその調子でね”
の意味だと思えたら
なんだか
とても勇気をもらえる気がします。
だから私も
「がんばってね」という言葉に
優しさや信頼が
ちゃんと乗っていくように
伝えていきたいなと思います。
ちなみに私の友人は
「頑張り過ぎないように頑張ってる」
と言っていました。
そのスタンス、なかなか好きです(^^)
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。