春休みという余白

春休み
いかがお過ごしでしょうか。

学生時代のような
春休みがなくなった今も
この時期になると
ふとそんな空気感を味わうことがあります。

何かを終えて
次の何かが始まる前の
ちょっとだけ緩むような時間。

どこか「余白」のような季節。

大きな節目のあとの
ちょっと息をつくように与えられた
静かなときです。

たとえば
読もうと思いながら手に取れなかった
本を開いてみたり

ベランダの鉢植えに水をやりながら
春の風を感じてみたり

気が向いた日に
少し遠回りをして帰ってみたり。

誰かに何かを
報告するのでもなく
自分だけの楽しみを見つける時間。

そんな小さな春休みを
私たちは大人になっても
過ごしているのかもしれません。

ただ
年度末の疲れが
じんわり出てくる頃でもあります。

ご自分のリズムを大切に
お過ごしくださいね。

大人の春休みは
何かをするというより
何かをほどく時間。

張り詰めていたものをゆるめて
頑張ってきた自分を
そっとねぎらってあげてください。

あなたの春が
暖かく穏やかなものでありますよう
願っています。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ