名古屋の街を駆け抜けて

昨日、3月9日(日)は
名古屋ウィメンズマラソンが
開催されましたね。
春の訪れを感じるこの時期
街を駆け抜けるランナーたちの姿は
見ているだけで
勇気をもらえたような気がします。
走る人も
応援する人も
それぞれのドラマがあったことでしょう。
私の知り合いにも何人か
このマラソンに挑戦された方がいました。
くれたけ心理相談室 香港支部の
リン北沢美雪さんもそのお一人。
仕事や生活で忙しい中
どんな風にトレーニングを積み
当日に臨まれたのか
それを想像するだけで
こちらも励まされる気がします。
マラソンって
走る体力や精神力だけでなく
日頃の積み重ねが
すごく大切ですよね。
急に走り出せるものではなく
コツコツと練習を重ねたものが
本番に活きてくる。
どこか人生と
似ているように思います。
準備の期間は地道で
目に見える変化は少なくても
気づけば前より
長く走れるようになっている。
そういう積み重ねって
日々の生活の中でも
意外とたくさんありますね。
走ることは得意でなくても
自分なりのペースで
前に進むことを続けていけたらいいなと思います。
名古屋ウィメンズマラソンをきっかけに
そんなことを考えた一日でした。
投稿者プロフィール

最新の記事
スキルアップ2025年4月29日心が動いたとき
くれたけ心理相談室2025年4月28日見えない力に支えられ(くれたけ#249)
人間関係2025年4月27日ちがうからこそ見えるもの
日常2025年4月26日春の町を歩く
予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。