自分の人生を楽しむ

今朝のラジオで聴いた言葉が
心に残りました。
"自分の人生を面白く活性化させるために
一番手っ取り早い方法は
他人の人生に首を突っ込むこと"
確かに自分がやりたいことや
好きなことがたくさんあれば
そこに意識と行動を向けるだけで
あっという間に時間は過ぎてしまうもの。
人のことに構っている余裕は
ないかもしれませんね。
でも、もし自分の時間を使ってまで
他人の人生に関わりたくなってしまうとしたら
それは何か理由があるかもしれません。
もちろん
子どもを育てたり
病気の人を支えたり
相手から力を貸してほしいと
頼まれたりする場合は別ですね。
そういった状況ではないのに
他の人の問題に口を出したり
必要以上に世話を焼いたりしてしまうとしたら
それがどこから来ているのか
一度立ち止まって
考えてみるのもいいかもしれません。
人と助け合い
協力し合うのはとても大切なのだけど
なぜか気づくと
自分のことより
人のことばかり気にしている…。
もしそう感じるなら
「私は何をしたいんだろう?」と
自分に問いかけてみるといいかもしれませんね。
時間を忘れるほど
熱中できるものがあると
日々の悩みは
ずいぶんと軽くなる気がします。
むしろ悩んでいる暇など
なくなるかもしれません^^
ワクワクすることや
ずっと続けたい!と思えることを見つけたら
それを誰に遠慮することもなく
楽しんでいけたらいいですよね。
投稿者プロフィール

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ
柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。