寒気到来 冷静な判断を

今朝、外に出たら
空気が頬をさすような冷たさ。

今シーズン一番の
寒気の到来で
大雪となっている地域もあるようですね。

鉄道が運休になったり
高速道路が通行止めになったりする
ニュースも目にしました。

移動の際には
早めの情報収集をなさってくださいね。

こんなとき
「不要不急の外出は控えてください」と言われても

"まあ、大丈夫だろう"と
思ってしまうことがあったりしませんか?

そう思うのは
心の安定を保つメカニズムが
はたらいているのかもしれません。

たとえば『正常性バイアス』

どんなに状況が変わっても
"いや、いつもと同じでしょ"と思ってしまう
心の動きです。

吹雪の中でも
"これくらい、なんとかなるはず"
と歩き出してしまうのは
そのせいかもしれませんね。

他にも
過去に大丈夫だったから
今回も大丈夫だと思ってしまうとか

周りが行動していると
自分もつられて流れに乗ってしまうとか

人には
陥りやすい様々な心の動きがあります。

こういった心理がはたらくのは
ごく自然なことで

それを知っているだけでも
いざという時に
選択の幅が広がるのではないかなと思います。

「本当に大丈夫?」と
自分に問いかけるだけでも
冷静な判断がしやすくなるかもしれませんね。

今回の寒気が通り過ぎるまでの間
十分に心の備えをして
安全にお過ごしくださいね。

投稿者プロフィール

柴垣 友佳里
柴垣 友佳里くれたけ心理相談室(江南支部)心理カウンセラー
愛知県の江南市を拠点に、犬山市・小牧市・一宮市などで、対面カウンセリングやオンラインカウンセリングをさせていただいています。

予約をする(空枠確認)とお問い合わせ

柴垣 友佳里のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ