文化の日に好きと向き合う
今日は文化の日ですね。 文化と聞くと少し堅苦しい感じもしますが 特別な行事や芸術だけでなく実は生活の中に自然と溶け込んでいるものかもしれません。 好きな音楽を聴いたりお気に入りの映画を観たり 何気なく手にとる本ちょっとし […]
寿司と晩酌と父の笑顔
"たまにはこんな日もいいかな" いつもは健康のためにお酒を控えている高齢の父ですが 昨日の夕食ではリクエストに応じて近くのスーパーで寿司を買い 久しぶりに晩酌を楽しんでもらえました。 そのスーパーは魚が新鮮なのが売りで […]
霜月と心穏やかな時間
11月が始まり霜月の季節がやってきました。 霜月という名は旧暦の11月が霜が降りる頃だったことに由来しているそうです。 これからは外の空気が一層冷たくなり体も心も内側に向かいがちになりますね。 春や夏の明るい陽射しや開放 […]
ハロウィンで小さな幸せを味わう
今年のハロウィン皆さまはどんなふうに過ごされましたか? 我が家では子どもたちが幼い頃は かぼちゃの飾りやお菓子をもらうトリック・オア・トリートでパーティを楽しんだりもしていました。 時がたち今ではそんなこともなくなり 町 […]
心と身体のケアで秋バテ対策を
秋も深まり紅葉が美しい季節がやってきましたね。 皆さんはこの本格的な秋を楽しんでいらっしゃいますか? ただ秋は過ごしやすいはずなのにどうも体調がすぐれない… そんなふうに感じている方もいらっしゃるかもしれません。 それは […]
恩送りが生む幸せの連鎖
"恩送り"ってなんだか素敵な言葉ですよね。 私たちは日常の中で多くの人から助けをもらっているものです。 その感謝の気持ちをどう表現しようかと考えたとき "恩送り"という考え方がふっと浮かびます。 恩返しは特定の人に感謝を […]
自分を知るための新たな一歩
私たちは子どもの頃に学校で勉強したり大人になってから自分で探求したりして 一生涯にわたって学び続けています。 それらの学びはいろいろな形で私たちの成長を助けてくれるものですが 親や先生から受け取ってきたことを再現するだけ […]
ワールドシリーズに見る夢への道のり
アメリカ大リーグのワールドシリーズが始まりましたね。 初戦はロサンゼルス・ロジャースが延長戦で逆転3ランホームランを放ち見事に一勝をおさめました。 ライブでは見られなかったのでダイジェストを見返して感動をかみしめています […]