2024年12月3日
心理カウンセリングというと"何か特別な問題を抱える人が利用するところ"と思われがちです。 でも実際は心の疲れを癒したり自分自身を見つめ直したりするために気軽に活用できるものです。 カウンセリングを受けると「心が軽くなった […]
2024年12月2日
「家族だから分かるよね」とつい思ってしまうことありませんか? 「前に言ったはず」「見ていれば分かるはず」 と思いがちですがそれは単なる思い込みかもしれません。 人は忘れるいきものですし記憶はどんどん上書きされていきます。 […]
2024年12月1日
映画の日。 映画館の料金がお得になり日曜日とも重なったこともあってどこも賑やかなことでしょう。 映画館で鑑賞する醍醐味はなんといっても圧倒的な臨場感と没入感ですね。 大きなスクリーンと音響の世界にどっぷりと浸かるうちにま […]
2024年11月30日
11月もいよいよ最終日。明日からは師走ですね。 一年の締めくくりを意識すると背筋が伸びるような気がします。 でも先日、整体の先生が「毎年10月を一年の〆の月にしてるんです」と話してくれたのが印象的でした。 大掃除も10月 […]
2024年11月29日
毎日の暮らしで身近な人やモノや環境のありがたさに目を向けることはあまりないかもしれませんね。 毎日顔を合わせ声を掛け合う家族や友人、ペット 住み慣れた住まいやいつも立ち寄るカフェ… これらは日々の景色に溶け込み当たり前の […]
2024年11月28日
何かをやり遂げたときその喜びをまずは家族に伝えたいと感じたことはありませんか? 子どもにとっても同じでどんなに憧れの先生やヒーローがいるとしても お母さんやお父さんから「よくやったね!」と褒められるのが何より嬉しいもので […]
2024年11月27日
自分の顔って自分では見えませんね。 鏡やガラスに映る顔は見ることができますが 自分の顔をチェックするときぐらいでその時は自然な表情とはちょっとちがいます。 あなたの普段の表情をいつも目にしているのは他の人たち。 その表情 […]
2024年11月26日
言葉や贈り物は受け取る人の心に響いてこそ意味をもつように思います。 どんなに立派な言葉や豪華なパッケージでも 心が伴わなければ虚しく感じられるものですね。 同じように人の肩書きや外見がどんなに整っていても その人の内面が […]
2024年11月25日
失敗するのは怖いもの。 叱られた記憶や恥ずかしかった思い出がよぎるとつい「失敗しないように」と慎重になりますね。 でも失敗することは実はとても素敵なことのように思います。 なぜなら失敗は何かに挑戦した証、だから。 それに […]
2024年11月24日
日常の中で他人と気が合わなかったり対立したりすることがあるのは仕方のないことかもしれません。 でも自分の中で「私」と「私」がぶつかり合う時 またちがう苦しさを感じることがありますね。 親としてパートナーとして友人として同 […]