セルフケア
身体の声を聴く時間

月に一度整体と鍼治療へ行っています。 自分の身体のメンテナンスのための時間。 普段から気をつけているつもりでもいざ施術を受けると驚くほど凝り固まっていることに気づかされます。 知らず知らずのうちにいろんなところに負担がか […]

続きを読む
イベント
春節の空気を感じて

今日は春節ですね。 日本ではあまり馴染みがありませんが 中国などアジア各国では一年の中で一番大切にされる時期とも言われています。 旧暦のお正月にあたる日で家族が集まって新しい年を祝うのですよね。 日本でも横浜や神戸、長崎 […]

続きを読む
日常
振り返りからの次の一歩

気づけば 1月も28日。日にちがたつのは本当に早いですね。 今月も何もできないまま過ぎてしまいそう…と感じたとしても よく振り返ってみればどんな些細なことでも積み重ねてきたことがあるのではないかなと思います。 たとえば仕 […]

続きを読む
スキルアップ
今がその時かも

「あの時、やっておけばよかったな…」 そんなふうに思うこと誰にでもあるかもしれませんね。 ふと目に入った季節限定のお菓子を前にしてちょっと贅沢かなとやめておいたら 後になって"あれ、買っておけばよかった…"と思うこと、け […]

続きを読む
人間関係
自分を知って広がる世界

人と人との関係は自分で選べることもありますが選べないことの方が多いかもしれませんね。 家族、職場の配属、学校の区域、ご近所づきあい… 気づけばたくさんの人と関わりながら暮らしています。 その中で"この人とは合わないな" […]

続きを読む
カウンセリング
親子ケアの新しい形

親子って近すぎるからこそ難しいこともありますね。 生まれた時からずっと一緒だから何でも分かっているつもりでも意外と見えていないこともあったり。 思春期になると会話が減ったり気持ちがすれ違ったり…。 たとえばお子さんの友だ […]

続きを読む
日常
おしゃべり日和

小学校に勤めていた頃の同僚と久しぶりにランチをしました。 年に一度くらいしか会う機会はつくれませんが 限られた時間でも心に浮かぶことをぽつりぽつりと話すだけで 不思議と気持ちがほぐれていくものです。 お互いに日々の生活が […]

続きを読む
くれたけ心理相談室
想いを共有する

今日はくれたけ心理相談室のオンラインお話し会がありました。 毎月1回どなたでも気軽に参加できるフリーな会で 今回もいろいろな気づきがあったと感じています。 参加者から出されるテーマに沿って自由に話す時間。 真面目に話した […]

続きを読む
スキルアップ
イチローの視点

イチローがアメリカ野球殿堂入りを果たしましたね。 選出にあたり満票に1票足りなかったことを彼は「すごく良かった」と語り 不完全であることは人生において大切なこと という趣旨の感想を述べています。 不完全さを受け入れながら […]

続きを読む
日常
二十四節気の味わい

昨日から【大寒】に入りました。 この時期は一年の中で最も寒さが厳しくなる頃。 今は春夏秋冬という四季で季節を表しますが 昔は冬だけでも立冬、小雪、大雪、冬至…のように分けた二十四節気の移ろいを大切にしていたのですよね。 […]

続きを読む