メンタルヘルス
冬の青空と心の軽さ

今日は雲一つないスカイブルーの空。 こんな日は空を見上げるだけで心がふわっと軽くなる気がします。 澄んだ空気に包まれていると不思議と頭の中までスッキリ。 太陽の光を浴びると気分まで自然に明るくなることありませんか? 日差 […]

続きを読む
日常
雪の日の食事会

雪がちらつく中を町の方々と一緒に食事会へと向かいました。 今日は同じ町の人たちとの食事会の日。 寒さに震えながらも行く道中でも会話が弾みます。 場所は和食処【むさし家】 江南市には和食処がいろいろありますがここは落ち着い […]

続きを読む
人間関係
自分の人生を楽しむ

今朝のラジオで聴いた言葉が心に残りました。 "自分の人生を面白く活性化させるために一番手っ取り早い方法は他人の人生に首を突っ込むこと" 確かに自分がやりたいことや好きなことがたくさんあれば そこに意識と行動を向けるだけで […]

続きを読む
スキルアップ
目標達成のカギは心の在り方

大谷翔平選手が活用していたということで有名になった目標達成シート。 良いものだとは思うのですがちょっとストイックな感じもして身構えてしまうところもありました。 でも昨日考案者の原田隆史さんのオンラインセミナーを受けてみて […]

続きを読む
セルフケア
花粉症の影響は心にも

春の足音が聞こえてくると同時にあの気配も感じませんか? そう。花粉のシーズン到来です。 すでに目がかゆくなったり鼻がムズムズし始めたりしている方もいるかもしれませんね。 花粉症は単に「くしゃみが出る」とか「鼻が詰まる」だ […]

続きを読む
日常
寒気到来 冷静な判断を

今朝、外に出たら空気が頬をさすような冷たさ。 今シーズン一番の寒気の到来で大雪となっている地域もあるようですね。 鉄道が運休になったり高速道路が通行止めになったりするニュースも目にしました。 移動の際には早めの情報収集を […]

続きを読む
家族
縄跳びと子の成長

冬の学校体育で代表的なのは「縄跳び」 校庭では子どもたちが一生懸命に練習する姿をよく見かけます。 この時期親御さんの参観を兼ねて縄跳び大会が行われる学校も多いようです。 今日は平日にも関わらず小学生らしき子どもをチラホラ […]

続きを読む
イベント
鬼を払って春

今日は節分ですね。冬の終わり。春の入り口。 まだ寒さが厳しいのですが少しずつ季節は変わっていきますね。 節分といえば豆まき。 「鬼は外! 福は内!」と豆をまくのはお子さんがいるご家庭ではおなじみの光景かもしれませんね。 […]

続きを読む
スキルアップ
共創するチカラ

2月が始まりましたね。 新しい月ってちょっと気持ちをリセットできるタイミングでもあります。 何か新しいことに挑戦したくなったりこれまでの自分を振り返ってみたり。 そんなときどこまでいっても「一人では限界があるなぁ」と感じ […]

続きを読む
お知らせ
春が少しずつ少しずつ

今日で1月もおわりますね。 まだまだ空気は冷たいけれど日差しの中にほんの少し春の気配を感じる気がします。 明日から2月。忙しい毎日を過ごしていると気持ちの整理は後回しにしがちですね。 4月からの新年度に向けて少しずつ心を […]

続きを読む