メンタルヘルス

メンタルヘルスに関する情報や、心の健康を保つための基本的な考え方を紹介します。

メンタルヘルス
生き方は自分次第新着!!

先日、久しぶりに会った友人と話していたときのこと。 コーヒーを飲みながら話題は子ども時代のことへ。 彼女は、昔からどこか輪に入りきれない感覚があったそうです。 家でも学校でもいつも少しだけ周りとズレているような感覚がして […]

続きを読む
メンタルヘルス
心の衣替え新着!!

先日、衣替えをしようとクローゼットの奥に手を伸ばしたとき去年着ていた服が目に入りました。 袖を通してみたらあまりしっくりこなくて あれ?こんな感じだったっけ…と首をかしげてしまいました。 衣替えのたびにそんなふうにして見 […]

続きを読む
メンタルヘルス
いい日のかけら

「いい日だったな」ってどんなときに思いますか? 特別な幸運があった日もあればなんでもない一日の中にふとそんな気持ちが芽生えることもあるかもしれません。 たとえば雨の朝、駅までの道で咲く小さな花に気づいたり 仕事でくたびれ […]

続きを読む
メンタルヘルス
やめる勇気、続ける力

「もう無理」と「めんどくさい」ってちょっと似ているようで実は少し違う気がしています。 「もう無理」は心や身体が限界を知らせてくれているサインかもしれませんね。 頑張ってきた日々の積み重ねが知らないうちにこぼれ落ちてしまう […]

続きを読む
メンタルヘルス
心の声を聴く

喫茶店で流れているやわらかな音楽に心が癒されつい長居をしてしまうこともあれば 同じ曲なのに別の日にはどこか重たく感じてそっと席を立ちたくなることもあったりします。 不思議ですね。 環境や気分が少し違うだけで“ちょうどよさ […]

続きを読む
メンタルヘルス
過去の忘れ物

心がもやもやしたり何かが引っかかっているように感じたりしてどうにも前に進めないとき。 そんなときは、何かがまだ終わっていないという心のサインなのかもしれません。 気づかないふりをしていても心のどこかで過去の出来事にふたを […]

続きを読む
メンタルヘルス
感情のサインを知る

誰かのことをうらやましいと感じたり腹が立ったりすることもときにはありますね。 「あの人はすごいな」「なんだかあの人には腹が立つ」 そんな気持ちが湧いてくるとちょっとモヤモヤしてしまうものです。 でも、不思議なことに全く関 […]

続きを読む
メンタルヘルス
白黒つけない強さ

「やるか、やらないか、早く決めてくれない?」 そんなふうに決断を迫られるとなんだか焦ってしまいますよね。 まるで迷っている時間が悪いことのように。 でも決断を急かす人が正しかったり強かったりするのかというとそうとも限らな […]

続きを読む
メンタルヘルス
ひとり時間の大切さ

「なんとなく誰かと一緒にいたい」「ひとりでいると落ち着かない」 そんな気持ちになることもありますね。 けれど、一人の時間って思っている以上に大切なものかもしれません。 毎日誰かと話し情報があふれる中にいると ふと "自分 […]

続きを読む
メンタルヘルス
感情を味方につける

赤ちゃんはお腹がすいたら泣いておむつが濡れたら泣いて ただただまっすぐに気持ちを伝えます。 小さな子どもも楽しいときは飛び跳ね悲しいときは泣きじゃくります。 喜怒哀楽を全身で表現する姿に大人はつい微笑んでしまいますね。 […]

続きを読む