日常

日常の出来事や感じたことを綴ります。

日常
先取りの秋そうじ新着!!

秋掃除は、大掃除を年末にまとめてやるより心にも体にもやさしい始め方です。涼しい季節に少しずつ片づけを進めることで、年末をゆったり迎えられます。

続きを読む
日常
ヒガンバナの記憶新着!!

美しいヒガンバナが、なぜか少し胸をざわつかせる。そんな感情には理由がありました。無意識のうちに心に刻まれたイメージと、記憶の中の風景が重なっていることがあるんですね。

続きを読む
日常
おはぎでつなぐ秋

お彼岸の楽しみといえば、やっぱりおはぎ。お彼岸にご先祖さまを想い、甘いおはぎとともに心静かな供養を感じる時間を持つのはいかがでしょうか。

続きを読む
日常
老犬に心寄せて

老犬との暮らしでは、食欲が落ちてごはんを食べない悩みが出てきます。小さな工夫を重ねて良い方法を見つけたときの喜びはまたひとしおです。

続きを読む
日常
変わること強まること

年齢を重ねると、人間関係ではおおらかになりつつ、自分の習慣やこだわりは強まっていくものです。そんな矛盾の中に、人間らしさや心の豊かさが表れているように思います。

続きを読む
日常
休日の小さな幸せ

休日や三連休をどう過ごすかで、心に宿る小さな幸せは変わります。秋の空気を感じながらリラックスし、自分だけの過ごし方を見つけてみませんか。

続きを読む
日常
街角のとんぼ

街角で出会った一匹のトンボが、暮らしの中に秋の訪れを知らせてくれました。
住宅街の何気ない風景に、季節の変化を感じます。

続きを読む
日常
別れと感謝のとき

女優 吉行和子さんの90才での大往生にふれ、温かな笑顔や『金八先生』での先生役を思い出します。兄の直木賞作家 吉行淳之介さんとともに輝いた芸術一家でしたね。

続きを読む
日常
よろこびの伝染

阪神タイガース優勝の熱気は、関西だけでなく私たちの日常の小さな幸せやポジティブな気持ちにもつながっています。喜びの伝染が広がることで、心が明るくなる瞬間を分かち合えるのです。

続きを読む
日常
皆既月食と遠い記憶

秋の澄んだ夜に輝く満月、2025年9月8日の皆既月食は心を魅了する天体ショー。
ハーベストムーンやコーンムーンといった呼び名に込められた、自然の恵み。素敵ですね。

続きを読む